88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

令和2年12月の関越自動車道における大規模滞留を契機に、北陸地方整備局ネクスコ東日本は、大雪で長時間の渋滞などが予想される場合には並行する国道高速道路等を同時にちゅうちょなく通行どめにするとして、令和3年3月に方針転換をしていました。しかし、今回双方において同時通行止めの協議は行われず、その結果高速道路通行止めによって国道大型車両が集中し、立ち往生につながったと指摘されています。

長岡市議会 2022-06-21 令和 4年 6月建設委員会−06月21日-01号

次に、効果につきましては高速道路における休憩施設不足解消としまして、北陸自動車道新潟方面から関越自動車道湯沢方面の間で、栄パーキングエリアから山谷パーキングエリアまでの35キロの間がそれぞれ長岡インターチェンジまでの距離で22キロと13キロとなり、先ほど紹介していただきましたが、おおむね25キロの休憩施設空白区間が解消され、良好な運転環境の実現が期待されます。

小千谷市議会 2020-06-24 06月24日-03号

例えば、関越自動車道建設に伴い発掘調査が行われた山谷地域城之腰遺跡と言われておりますが、ここで出土した埋蔵物所有権、保存、管理はどこに帰属し、誰が行っているのか具体的にお答えください。   質問の8点目、仮に県が所有しているものであっても、小千谷に関わりのある埋蔵文化財は、(仮称)小千谷市立郷土資料館建設に伴い、小千谷市が譲り受けることが可能か否か伺います。   

見附市議会 2020-06-16 06月16日-一般質問-02号

その意味では、関越自動車道の近くに市営の産業団地を開設することで国内生産拠点の受皿となり、新たな雇用が市内で生まれるわけで、少子高齢化において減少傾向にある税収の確保にもつながっていきます。43億6,000万円のガス事業譲渡の有効な使い道としても検討すべきかと考えますが、市の見解を伺います。  以上です。よろしくお願いいたします。               

小千谷市議会 2018-02-27 02月27日-01号

小千谷総合病院跡地活用のための官民連携事業実施支援施設解体設計業務委託料の計上のほか、路線バス廃線による代替交通への運行補助拡充関越自動車道小千谷インターチェンジにおける駐車場整備などを進めます。   3項目めは、「防災公園整備公共施設適正配置」であります。   地域防災拠点となる防災公園整備及び住民センター耐震化に取り組んでまいります。   

胎内市議会 2017-06-28 06月28日-03号

また、24年4月、関越自動車道藤岡ジャンクション付近高速バス防音壁に追突し、7名が死亡する大きな事故が、これは睡眠時無呼吸症候群疑いであります。25年7月、三重県亀山市の高速道路大型バスの40代の男性運転手走行中に突然意識を失い、ガードレールに接触。乗客バスをとめたが、運転手死亡。死因は、急性大動脈解離疑いであります。乗客の機転で幸い乗客死亡事故には至らなかったそうであります。

長岡市議会 2016-12-06 平成28年12月定例会本会議−12月06日-01号

高速道路北陸自動車道沿線関越自動車道沿線では、中之島見附インターチェンジ付近長岡南越路スマートインターチェンジ付近にも適地があると思われます。このことについて市長の御見解をお伺いします。  次に、子育てと教育若者定住の柱であります。長岡版ネウボラ放課後保育拡充、さらには小・中学校普通教室への冷房設備など、福祉、教育への市民の多様なニーズに対応するとされており、評価いたします。  

新発田市議会 2016-09-06 平成28年 一般会計決算審査特別委員会(三セク関係)−09月06日-01号

というのは、関越自動車道事故が3年前かにありましたよね、くし刺しになった事故ですが。あのときの後の通達でそもそも旅行会社旅行会社を経てバスを手配する。つまり2次下請、3次下請というのは禁止するように通達が出ているんです。つまり今言い方かえれば読売旅行は旅行会社である観光協会に委託をして、そこを通してバスの手配をしているわけです、メンバーさんに。

三条市議会 2016-06-20 平成28年第 2回定例会(第5号 6月20日)

北陸自動車道があって、長岡ジャンクションのところまで行けば関越自動車道があって、新潟県の地図でいうとほぼ真ん中にあって新潟県全域が見渡せる。しかも、秋田県、山形県、あるいは富山県、もう石川県あたりまで含めた日本海側地域を見据えた物流拠点となり得る場所なんだと思っているんです。  

長岡市議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会本会議−06月14日-01号

あれから100年、戦後の経済成長の恩恵を享受し、上越新幹線、関越自動車道など高速道路網を基幹として、長岡経済は大きく発展してきました。その発展の要因の1つに300年祭があったのではと考えられます。そこで、300年祭では具体的にどのような事業が行われたのか、そしてそれがその後の長岡市にどのような影響を与えてきたとお考えか、お伺いをいたします。  

長岡市議会 2016-03-09 平成28年 3月産業市民委員会−03月09日-02号

◎五十嵐 観光企画課長  こちらは、平成24年に関越自動車道において高速ツアーバス死亡事故という痛ましい事故があったわけでございますけれども、これによりまして国のほうが高速乗り合いバス、それから貸し切りバス交代運転手配置基準というのを見直しを行って、規制を強化いたしました。これによりまして、運転手1人の昼間運行できる走行距離というのが500キロまでというふうに制限をされました。

十日町市議会 2014-03-11 03月11日-市政に対する一般質問-04号

64回につきましては46台、今回59台ということで若干持ち直しておるんですが、前2回はいわゆる関越自動車道が一部通行どめになったということが影響しているわけであります。そういったことで、私どもとすれば早目早目にエージェントの皆様に情報お伝えをいたしまして、新たな取り組みですとか特典をきめ細やかに情報提供してまいったつもりでございます。